![]() というわけで、興奮冷めやらないSOLDIERSTORYのFBI CIRGも3記事目。 ...まあ撮り漏れ、書き漏れがあったので長引いてしまっただけなんですが:) まずは訂正から〜(汗 |
なにか釈然としない感のあったポーチ類、撮影後に一通り装備品を取付けて棚に飾ろうかな〜っと チマチマ取付けていて『...アレ?あ、そういうコトか』 正解はコチラ↓ ![]() 記事中、M1911のマガジンを入れていたのはフラッシュバン用のポーチ、M1911のマガジンはラジオポーチ脇のポケットでした:)大変失礼致しました。 寸法がギリギリなので、ポーチの蓋部分がもう少し長いと固定し易かったんだけどなあ...と、少し残念感もありつつ...。 今回のFBI CIRG最大の衝撃は ![]() ウェビングテープにマジックテープ!米陸軍inアフガンのマルチカム柄ウェビングテープにも驚きましたが、今回はマジックテープ付のウェビングテープを再現! ※流石に他の部分と比べると粘着力が不足している上、単純なウェビングテープよりも扱い辛く、この部分のMOLLEはベルトを通していく作業がやや難航しました。 FASTヘルメットやナイトビジョンゴーグルのパーツ精度など、完全に他社を突き放している印象が非常に強いデス。今年は他メーカーの反撃にも期待したいなあ。 でもって、記事中掲載しきれなかった付属品諸々もここでご紹介させて頂きます。 ![]() メーカーのお品書きではTRIPLE GRANADE POUCHとなっている3連ポーチはガスマスク無し装備の際の背面なんかに使えそうですね。 ライブになっているグローブは今回ペンタブルハンドが付属していないので『飾り』として ![]() 同じく付属しているカラビナでまとめて腰に下げておくのが良さそうです。 ハンドパーツはグローブ状態の右手x1、左手x2と素手左右一組。 ![]() 最近の標準装備『素足パーツ』もカスタムされる方には嬉しい存在ですよね、足首のジョイントも付属しているし。 手首ジョイントは一組分しか入っていませんが、コレも二組欲しいなあ...と毎度思います。 単価的に大した額ではないし、ジョイント交換は破損の要因にもなりかねないので数百円アップしてでも手首ジョイントを2つ入れておいて欲しいなあ...。 といえば、 ![]() 銃器を握る右手首パーツ、親指と中指がくっついて輪になっているんですよねSOLDIERSTORY。以前の物は引っぱると『パチ』っと外れるので『塗装の癒着か?』と思っていましたが、最近のモノは露骨にくっついています。 コレではどうにもグリップさせ辛いので、今回もカッターで切り離しました。 ![]() コッチのフォアグリップ用手首も閉じていて使い難い感があり、撮影では使用しませんでした。 ...と、少し苦言っぽくなってしまいましたが:) 今回のFBI CIRGもかなり気に入っています。昨年陸軍マルチカム部隊編成にかなり予算を割いてしまったので、今回は2体しか購入できなかったものの、それがなければ5箱くらい購入して突入チーム作りたかったなあ...とシミジミ:) 宇宙船のオンラインストアに再入荷しているので、 ご興味おありな方には激しくオススメです! ![]() 文章と画像 GS 総勢9名となったG.S.FORCEの他に 陸軍一般兵4名のチームも組み上げる予定でしたが 未だSAWガンナー未着手!(汗 12インチ部門にも力を入れていきたいと思います。 |
- 関連記事
-
- 【SOLDIER STORY】FBI CIRG【3】 (2013/01/21)
- 【SOLDIER STORY】FBI CIRG【2】 (2013/01/20)
- 【SOLDIER STORY】FBI CIRG【1】 (2013/01/18)
- 【SoldierStory】U.S.ARMY IN AFGHANISTAN (2012/08/16)
- SOLDIER STORY-CIA SAD NIGHT OPS (2.0) (2010/10/28)
- SOLDIER STORY-US ARMY FutureCombatSystem TestingTeam TF version (2010/09/29)
- Private Military Company instructor。 (2009/08/30)
手袋が入らないです
どのように入れてらっしゃいますか?