![]() 久々に撮影機材の話。先週ついに決断、普段使いのカメラとしてオリンパスのミラーレス一眼、OM-D E-M5(以下E-M5)導入に至りました。 いままでこのポジションはCanonのG12と型落ちセール価格で購入したオリンパスのE-PL1sでしたが、G12は記録写真には本当に良いけど『雰囲気のある写真』は難しく(ピントが深過ぎる)、廉価ペンのE-PL1s&パナソニックの20mmを使う事が殆ど。ペンが壊れた訳ではないので少々贅沢な乗り換えにはなりましたが、一度気になりだしたE-M5の魅力は抗い難く:) |
まず見た目。レトロスタイルのカメラが好きなので、このルックスでパナ20mmが使えるというだけでも、かなり好印象。![]() オールドカメラに混入させても全く違和感ナシ、 もちろん背面は ![]() イマドキの液晶、しかもタッチパネルになっています。(ちなみにこれが人生初のタッチパネル!:) ![]() 今回、追加でオリンパスの単焦点レンズ45mmF1.8も導入、コレがまた非常に良い感じ。 残念ながらあまり寄れないためマクロコンバーターも同時購入しましたが、ルックスが非常に上手くまとまっていて、日々惚れ惚れしています。(勿論写りも上々) 性能云々のレビュー的記事が必要かどうか判りませんが、とにかく気に入って日々使い倒しているので、ある程度まとまったら報告記事は掲載してみようと思っております。 以上、取り急ぎ『普段使いカメラがE-M5になりました!』の ご報告でした。 ![]() 文章と画像 GS 物凄く気に入ってますコレ。 |
- 関連記事
-
- 買い替え談義。〜OM-D E-M5mk2導入〜 (2015/07/20)
- バッテリーの話だったり、カホーデンの話だったり。 (2014/03/13)
- 引き続きOM-D他、カメラの話。 (2012/11/10)
- Canon Powershot G12【6】 (2012/11/09)
- 【OLYMPUS】OM-D E-M5 (2012/10/29)
- 色の話をしよう。 (2012/10/25)
- Canon PowerShot G12。【5】(※昆虫注意) (2011/05/21)
- Canon PowerShot G12。【4】 (2011/04/15)
- Canon PowerShot G12。【3】 (2011/04/14)
キュッとこじんまりしたのが好きなのとどうも私不細工といいますか「ダサッ!」と言われちゃうようなのが好きなようでして…