![]() プレイモービルの中間報告カタログ、2012|2013が発表になったので毎度お馴染みの転載記事です。 ※各画像は無断転載です。「商用利用でないから良い」と言い切れるものでもなく、もし転載厳禁なコンテンツだったとしても『ドイツ語で読めない(涙』という事情もあまり言い訳にはなっていないので、色々どうなのかな、という思いもありつつの掲載です。実際のところどうなんでしょうねえ。。。 |
というわけで、是非はともかく、とりあえず気になる新製品をチェックチェック!![]() (クリックで拡大です) ![]() 動物シリーズに新展開、ななななななんとWWFとの提携シリーズ!これは今後の展開も含めて期待大ですね!!! ![]() オカピ登場です!うれしいなあコレ。 ![]() (クリックで拡大です) ...ちょっと建物系はもう置く場所がアレなんだけども...(大汗 今回のカタログで追加されたのはFI?URESシリーズ3、WWF提携シリーズ、と この新しいシティサービス系の3種類のみのようです。 ![]() というわけで。中間報告カタログな上に、前回の2012カタログのインパクトが大き過ぎたので 『ああそうか』な感もありつつ:)来年2月の2013カタログを楽しみにしたいと思います。 http://download.playmobil.com/public/eCS/Store/de/FSICatalog/index.html 同じURLで更新されていくので、ブックマークしておくと便利です。 (基本2月と8月に更新されます) プレイモービル公式サイト http://www.playmobil.com/index.html ![]() 文章と画像 GS あと単純な話、こういう転載記事ってホント楽なんですよね。 しかも情報としての『お役立ち度』が高い。 手間ヒマかけて自前の写真を用意して、 『お役立ち度』の低い記事をアップしていくのが 考えようによってはバカバカしいように思える瞬間もありますが ソレはソレ、オレはオレ と半ば無理矢理自分を納得させています:) ![]() そんな管理人の極東プレイモービルファンサイト プレモファンはコチラから |
- 関連記事
-
- 【playmobil】2014カタログにみる傾向と対策 (2014/03/08)
- 【playmofan】2013カタログに見る傾向と対策。【後編】 (2013/02/15)
- 【playmofan】2013カタログに見る傾向と対策。 (2013/02/13)
- 【playmofan】今年のイースター関連。 (2013/01/28)
- 【playmofan】2012/13カタログに見る傾向と対策。 (2012/08/23)
- 【playmofan】2012年カタログに見る傾向と対策。【2】 (2012/02/11)
- 【playmofan】2012年カタログに見る傾向と対策。【1】 (2012/02/11)
- 【2011/12新作カタログにみる傾向と対策】 (2011/09/09)
- 【2011カタログに見る傾向と対策。】(2/13追記) (2011/02/10)