![]() 久々に1/12系可動フィギュア、バンダイから発売になったARMOR GIRL PROJECT(アーマーガールプロジェクト)の第二弾、MS少女ウィングガンダムです。 Ver.KAのハルヒロボの流れを汲んでおり、開発協力にカトキハジメ氏の名前も入っております。 |
![]() 色気も何もない:)健全な素体ですが、パーツ干渉も含めて非常に動きが悪く、ハルヒロボで気になった『手首ジョイントの勝手の悪さ』も継承。メカ+美少女というコンセプト的にどうしても『武装神姫』と比較してしまいますが、改めて神姫素体mmsの動きの良さ、遊び易さを痛感しました。 ![]() 特に脚付け根の可動範囲の狭さは...。(自分が何かギミックを見落としてるのか???) 各関節は比較的しっかりしているので、上のようなポーズで自立させる事も出来なくはありません。 ※余裕余裕、ではないので、くれぐれも転倒にはお気をつけ下さい。 ![]() フル装備でこんな感じ。デザイン的には実に良い感じ、当然ながら『組み替え前提』の神姫と比べても単純にカッコ良くまとまっています。まあこれだけのアーマーを装備する事を考えると『素体がいくら可動してもパーツ干渉で最終的にはあまり動けなくなる』かもしれないので、トレードオフ的に美観を優先したのかな、とも思えます。 このデザインでグイグイ可動してくれたら...と思うと、やっぱり残念感も有りつつ:) ![]() 多関節な翼部分は細かく可動、 ![]() 臑周辺のアーマーもボールジョイントで自由に可動します。 (サンプルではここにもタンポ印刷が入っていますが、製品版では省略されています。残念!!!!!) ![]() 武器は巨大なビームライフルと ![]() ビームサーベルです。 【まとめ】 肩と脚部付け根の可動がもう少し自由だったらなあ...という思いは残りますが、健全かつ爽やかなデザインは自分的にちょっと新鮮で、結構気に入っています。(MS少女って響きはちょっとアレですが...:) 武装化の際に手間とストレスが発生するので、その辺りは武装神姫の『臑パーツごと差し替え』設計の秀逸さを痛感させられたりもしますが、組んでしまえばパーツポロりも皆無。(腰の差し込みジョイントがやや緩いか) 更に、同社『ROBOT魂』と一部ジョイント互換があり ![]() こんなコトも出来てしまうのは、如何にも商売上手ですね:) このために初回限定ツインウェポンパックの初代ガンダムを購入してしまいました。 (ガンダムバズーカはパーツ干渉で装備出来ず(涙) というわけで、結構気に入っているMS少女ウィングガンダムでした。 アーマーガールプロジェクトが継続するようであれば、是非脚部の可動範囲改善にも期待したいところです。 開き手が一種類しかないのも少々残念かな。 ![]() 文章と画像 GS 月並みでも、定石でも、在り来たりでも、やっぱり素体はスク水風が良いですよね:) って、バンダイでアーマード少女ったら『アーマードナツミ』がラインナップされないハズがないので (↑楽観的熱望) それを気長に待てば良いのかな。(...良いんだろうか?) |
- 関連記事
-
- 【AGP】 艦これ 愛宕 (2015/07/28)
- 【AGP】 艦これ 大和。状況確認してみました。 (2014/11/04)
- 【AGP】MS GIRL/GP-03S ステイメン (2012/12/05)
- 【Ver.Ka】キョンの妹ロボ (2012/07/29)
- 【AGP】MS Girl/WING GUNDAM【EW ver.】 (2012/05/23)
- 【ver.ka】ハルヒロボ~ORIGINAL COLOR EDITION~魂ネイション2011限定版 (2011/12/21)
- COMPOSITE Ver.Ka - フェイイェンHD。 (2011/11/29)
- COMPOSITE Ver.Ka - 長門ロボ。 (2011/10/09)
- COMPOSITE Ver.Ka - テムジン。 (2011/07/24)