![]() 3月初旬に到着、撮影の済んでいたORCARAの点心ミニチュア。間が悪い感が強く、待機させてありましたが掲載する事にしました。 この中国のメーカーORCARA、全然知りませんでしたがこの商品も2009年発売のようで、暫く前からこういった玩具を発売しているようです。 |
ORCARAの日本語サイトはコチラ。フルFLASHな上に、微妙に調子が悪く見辛いですね。 日本語ページも頑張ってくれていますが日本人には難解な漢字や表現が多く、異文化コミュニケーションも楽しめます。 今回ご紹介の『点心』以外にも、かなり色々展開されていて、 海鮮市場とか(俺たちザリガニ食わねえぞ:) ファストフードとか(これは素で欲しい!) 手軽な料理とか(コレも良い感じ!!!) もはやリーメントの新作よりもORCARAの商品が輸入されるタイミングのほうが気になっています。。。 というわけで、箱買いしてみた『点心』全8種類行きます。 ![]() (クリックで拡大です) ![]() (クリックで拡大です) ![]() (クリックで拡大です) ![]() (クリックで拡大です) ![]() (クリックで拡大です) ![]() (クリックで拡大です) ![]() (クリックで拡大です) 撮影は事前のライティングコンセプト最優先で進めました。やや不満も残りましたが概ね良好かな。 ![]() (クリックで拡大です) というわけで、全8種並べてみました。 流石にピーク時のリーメントクオリティには程遠いですが、初期リーメントくらいの精度はあり、また日本の『なんちゃって中華』じゃない、本場っぽい雰囲気も良い感じ。 (自分まで日本語が) ![]() 文章と画像 GS 当初、『3月にはHOTTOYSの李師父が来るから点心で出迎えよう』と このセットを予約していたのですが、なんと李師父5月に延期。 ![]() それは困ったぞ(棒読み) というわけで速やかにazoneのチャイナ服をゲット、マヤに着せてみました。 スリットから何か見えてるけど、まあいいか。 |
- 関連記事
-
- 【ORCARA】門店小食舗 (2011/04/12)
- 【リーメント】ディズニー物アレコレ。 (2011/04/03)
- 【リーメント】リラックマいちごスイーツパーティ(後編) (2011/04/01)
- 【リーメント】リラックマいちごスイーツパーティ(前編) (2011/03/31)
- 【ORCARA】广式点心 (2011/03/26)
- 【リーメント】お気に入りの文房具、他。 (2011/02/26)
- リーメント - GO! GO! ピンクスーパー (2011/02/08)
- リーメント - ケーキ屋さん。 (2010/12/02)
- リーメント - リラックマほんわかパン屋さん。 (2010/11/28)