![]() 更に引き続きBECKギターコレクション、最後に残ったSGと各種ベースのご紹介。 |
![]() SGは3種ラインナップされていて、左からアコースティックスペシャルのシークレット「SG Type」、同通常版の「SG Type」、第一弾の「SG Type」になります。 一番右のSGはシングルコイルの60年代仕様SGスペシャル、他の2本はハムバッカー登載の後期型。 元々レスポールのモデルチェンジ版だったものの諸事情により『SG』に名称変更されたギターで、大幅なコストダウンで生じた様々な特性が結果的に個性となり、元祖レスポール復活後も別のギターとして存続したという妙な歴史を持つギターです。 SGといえば問答無用でAC/DCのアンガス・ヤング、管理人的には非常にトニー・アイオミ、もしくはプリプリのカナちゃん。 ジミー・ペイジのダブルネックSGも懐かしいですね。(...古臭い話ばかり(汗) ![]() BECKギターコレクションでは数少ないベース、これはギブソン・サンダーバード。両カラーとも2ndStageにラインナップされています。 ![]() ムスタングベース(4thStage)とスティングレイ(左1stState、右HyperGradeModel)。 スティングレイは判りますが、よりによってムスタングベースって(汗 ![]() 最後に各種ハードケース。ギターケースは複数欲しかったので指名買いで追加、シークレット扱いのが含まれているせいもあって、ココが一番高くつきました。。。 以上、やや消化試合的な雰囲気も漂わせつつ:)無事にBECKギターコレクションコレクション、掲載完了です。(※4thStage、HyperGradeModelのシークレットは未入手) HyperGradeModelで打ち止めかな?と思っていたら『けいおん!』で復活したメディアファクトリー・ギターコレクションシリーズ、是非存続して頂きたいものですが漫画アニメとのタイアップが無いと厳しいのかな。。。 エクスプローラーとか丸ヘッドFVとかリッケンベースとかプレベジャズベ、国産ギターの雄『アイスマン/ミラージュ』も欲しい!!! ![]() 文章と画像 GS ミラージュ・バリトンギター所有者:) ...まだ3rdStageのドラムセット2種が残ってました。。。 また思い立ったら撮影してみたいと思います。 (黒ドラムセットはmmsの非武装神姫で使っています) |
- 関連記事
-
- 【figma】ロボコップ (2011/11/06)
- 【figma】アイギス 重装ver. (2011/07/28)
- 【figma】ゼノサーガ KOS-MOS ver.4 (2011/05/07)
- 【figma】黒衣マト 制服ver. (2011/02/24)
- BECKギターコレクション~SG & ベース編~ (2011/01/22)
- BECKギターコレクション~アコースティック&セミアコ編~ (2011/01/19)
- BECKギターコレクション~Fender系タイプ~ (2010/12/22)
- BECKギターコレクション~LP特集~ (2010/12/13)
- けいおん!ギターコレクション補足。 (2010/12/12)
Comments
Daiさん
はじめまして、明けましておめでとうございます!
コメントありがとうございます、
ホントもう少しベース欲しいですよね、せめてプレベだけでも...
スティングレイ、やっぱりHyper~のほうが塗装やモールド感が圧倒的に良いですが
全体的な雰囲気は1stの段階でも良い感じだと思います。
↓取り急ぎボディ付近撮影してみました。
http://www.figraphix.net/blog/stingray.jpg
個人的に色合いは1stの方が好みです:)
はじめまして、明けましておめでとうございます!
コメントありがとうございます、
ホントもう少しベース欲しいですよね、せめてプレベだけでも...
スティングレイ、やっぱりHyper~のほうが塗装やモールド感が圧倒的に良いですが
全体的な雰囲気は1stの段階でも良い感じだと思います。
↓取り急ぎボディ付近撮影してみました。
http://www.figraphix.net/blog/stingray.jpg
個人的に色合いは1stの方が好みです:)
こちらを拝見させてもらってから、ギタコレ集め始めました(^O^)/
自分としてはもう少しベースの種類があればいいな~って感じです。
ちなみに今度スティングレイを手に入れるつもりですが、
1stとHyperだとかなり出来は違いますか?