![]() ...萎えました。。。 |
先日到着したTOYMASTERのWAR JOURNALIST 2.0、過度の期待はしていませんでしたが、予約する前にじっくり詳細を確認しておけば良かった...と、意気消沈な商品でした。![]() なんだか色々ダサっぽい。 昨年のWAR JOURNALISTは、衣装などがダメな感じであっても『じゃ、組み替えて遊んでみよう!』と好感度高かったのですが、今回の2.0は色々萎えました。 まあ、まず真っ先に今更このデニムはないだろうよ。ストレート過ぎな上に丈も寸足らず、しかもスニーカーもなんだかどうなんだか。 ![]() GREGOYRのバッグ:)、これは出来は良い感じです。なんとなく大き過ぎるようにも思いますが。。。 腕時計も大き過ぎていませんかコレ。 ![]() GREGOYR、中までしっかり造ってあるので、これはまあ良しとして ![]() まず手痛いのがこのNiknoF5。なぜ今F5なのか、という問題を脇に置いたとしても 『ただ差し込むだけ』のレンズ、ポロポロ外れてしまって相当ストレスが溜まります。 昨年のCOUENは、しっかり爪を回転させる仕組みだったのになあ。。。 かなり前のCRONOTOYSの付属品を喚起させる出来映えです。(モールドは良い感じですけど) 人形に持たせようと四苦八苦していたら、塗装(?)がポロポロ剥がれてくるし(涙 しかもクリップオンストロボも軸差し込み式のため、アクセサリシュー部分に『穴』が。 ![]() メインがNikonのフィルム機F5風の一眼レフ、サブにライカのデジタルカメラ。。。 元ネタ機種がイマイチよく判らないのですが、レンジファインダーでないのは間違いなく、 (アクセサリシューに装着出来る光学ファインダーが付属しています) ![]() 商品コンセプト自体になんとも脱力です。 これでライカがデジタルだろうとフィルムだろうとレンジファインダー機でさえあれば、全て水に流せたんだけどなあ。。。 なお、このライカ風デジカメのほうは、アクセサリシューにスライドして差し込めます。 何故F5は穴に軸差し込みなんだろう。 ![]() というよりナンダコレ。 というわけで、撮影から編集まで全てテンション低め、 手抜き感漂うレビュー記事と相成りました。 何卒ご了承ください。 ![]() 文章と画像 GS 去年のWAR JOURNALISTは眼球可動ヘッドだったりで面白かったのになあ。。。 来年の3.0に期待しようかな。(出なさそう) ※付け忘れましたがグリーンのスカーフ(?)も付属しています。 ※もう一つ書き忘れ、カメラをグリップさせる替え手は非常に良い形状で、 右はしっかりグリップしつつ、シャッターに指がかかり、左はレンズをしっかり保持。 材質の問題で非常に堅く、色も微妙なのは残念無念。。。 |
- 関連記事
-
- 【ACI Toys】GLADIATOR-Warriors FLAMMA (2011/09/03)
- 【ENTERBAY】BRUCE LEE -GAME OF DEATH- レビュー後編 (2011/09/02)
- 【ENTERBAY】BRUCE LEE -GAME OF DEATH- レビュー前編 (2011/09/01)
- ENTERBAY - THE WAY OF THE DRAGON (2011/06/18)
- TOYMASTER - SUPERFLY (2011/02/18)
- PLAYHOUSE - D-BOY OPERATION SPY IN BAKARA MARKET (2010/11/06)
- TOYMASTER - WAR JOURNALIST 2.0 (2010/10/11)
- War Journalist from TOYMASTER。 (2009/07/18)
- 晴れ、ときどき12インチ。 (2008/11/01)