

キリがないので、集中連載もまとめに入らせて頂きたいと思います。
いきなりフリーズしたり、戦闘中に10分くらいフリーズしたり、
ごく稀に突然リセットがかかったり、ロード中にフリーズしたり、
別エリアに入った途端、動きがガクガクになったり、
別エリアに入っていないのに、動きがガクガクになったり。
ユーザー側で対策を講じないとまともに遊べないくらいの
不具合満載。

日本語ローカライズ版は厳しい規制により
残酷な表現が緩和され、一部のイベント選択肢が削除されているそうですが
それでも「18禁」は伊達じゃなく。
中国軍の核攻撃で破壊されたワシントンD.C.では
放射能の影響で巨大化したゴキブリやアリなんかはもう当たり前の存在、
崩壊した地下鉄トンネルにはゾンビまがいな「フェラルグール」がウヨウヨ、
レイダーの住処には必ずといっていいほど損壊された遺体が飾ってあるし、
人間以外相手に関しては規制がかかっていないので、派手に飛び散る飛び散る。
「どこまで悪趣味なんだよ!」とツッコみたくもなる残酷残忍RPG、FALLOUT3。
かなりの自由度が与えられているので、遊ぶ人の人格が如実に表れてくる感もあり...。
というわけで、これでもか!って程、ネガティブな要素満載。
果てしなく暴力的でPTA的視点で見たら発狂しそうな
非道徳的RPG、FALLOUT3。
今に至っても
「...コレ面白いと思ってしまった自分は大丈夫なんだろうか?」
と、真顔で思うんですが、
広大なマップに散りばめられた小さなエピソード、
妙に収集癖をくすぐるアイテム群、
巧妙な戦闘システムとそれを盛り上げる武具群、
序盤の非力さから来る恐怖感、
アダマンチウム骨格のサイボーグになった辺りからの爽快感:)
色々な要素が上手い具合に働いた怪作の傑作である事は間違いないかと。

本編が、アプローチのルートは多々あれど基本一本道なのは残念だし
「農場経営者」や「レイダーの首領」として世界の一部になれたら
もっと面白かったのにな、なんて贅沢に重箱の隅を突く事も出来ますが...
それと最後の最後まで気になったのが各モーションのカッコ悪さ:)
タックルを警戒したような腰を引いたパンチがカッコ悪かったり
銃器を構えて移動中の前屈みが中途半端だったり。
PC版では改造データが出回って、カッコ良くなってるらしいので
FALLOUT3を堪能しきるにはPC版が良さそうですね。

↑行動力をアップさせる薬物"ジェット"には
副作用として中毒症状、禁断症状が...(汗
アルコール類も一時的に能力を変えますが
やはり中毒症状と禁断症状に悩まされます(大汗
~
というわけで、しっかりハマってしまったFALLOUT3、
とりあえず自分の中でも終息に向かっているところで
連載記事も終了させて頂きたいと思います。
長文記事、お付き合いのほど有り難うございました!
※テキストだらけなので久々に左揃えでお送り致しました。
結論
「誰にも"オススメ"はしません。」

写真と文章
GS
少し間を空けて、「ヨシ、今度は悪人男性で!」と
始めてみましたが、
「またバットで撲殺するのか...」と思うと気が滅入り終了。
スライムベスを木の棒で殴り殺すのも一緒なんだけど
描写がリアルかつグロテスクだと、一緒とも言い切れないですよね:)
まあどっちが良いと一概には言えませんが。
- 関連記事
-
- 【PS3】バットマン/アーカム・アサイラム&アーカム・シティ (2012/08/06)
- 【PS3】MONSTER HUNTER Portable3rd HD. (2011/09/21)
- 梅雨時のゲーム小僧。 (2011/06/09)
- MotorStorm2。 (2010/03/09)
- FALLOUT3にハマリ込み過ぎた件。【最終回】 (2010/03/04)
- FALLOUT3にハマリ込み過ぎな件。【4】 (2010/02/28)
- FALLOUT3にハマリ込み過ぎな件。【3】 (2010/02/27)
- FALLOUT3にハマリ込み過ぎな件。【2】 (2010/02/26)
- FALLOUT3にハマリ込み過ぎな件。【1】 (2010/02/24)