![]() そんなコト言ってる場合じゃない、世界的な大問題の最中ですが... |
とりあえず今年の捕獲予定項目に入っていたfi?ures Series17のコンプ買いは出来たので一安心、ピザ屋さんはまだ買えていませんが新作なので焦る必要は無し。(現段階では、いざとなったら個人輸入でも買えるし) 当初は『ホットトイズジャパン経由の正規輸入で買おうかな?』とノンビリ構えていたPlaymo Friends新作の2体ですが、気になって夜も眠れなくはないけど気になっていたので平行輸入品でゲットです! ![]() ラッパー女子は単純に『物珍しい』上に可愛いので迷わずゲット、ドワーフはちょっと微妙な感もありつつ避けては通れないのでやっぱりゲット。どちらも早々に開封&撮影&playmofan掲載予定デス。 なお現状での『正規輸入』は昨年の秋に出回った分だけ(多分)。これは「半年に一度だけドドっと輸入&ドドっと出荷」とかそういうパターンなのかな???ちょっと気長に構える必要がありそうですね。 新作といえば、話題の『Heidi』シリーズは実際に発売されてみると意外と興味がなかったのでスルー決定、今年はスクービードゥーもありますからね。 ※『アルプスの少女ハイジ』のプレイモービル化、的な表記を目にしますが『違います』。 プレイモービルのHeidiシリーズは、日本のアニメ「アルプスの少女ハイジ」を基にした『ヨーロッパ産のCGアニメHeidiとのコラボシリーズ』です。権利から何から全然違いますからね。...似たようなモンだけど:) ...ついでに書いておくと、ショップによっては『単なる廃番スペシャル』を『○○限定』と称していたり、単なる復刻アドオンを当時モノのように扱っていたり、なんだか色々と『え???』と思わされるコトもしばしば。皆さま『激レア』的な表記にはくれぐれもご注意くださいね。 それはさておいて、最近『お!懐かしい!』と慌てて購入したのが00年代前半のアドオン。 ![]() ![]() 2003年の7669 3Green Dragon Knightsと、2004年の7717 Viking Family。 幸い、どちらも発売当時と大差ない値段だったので嬉々として『ついにゲット!』でございます。 どっちも00年代半ば、平行輸入品でよく見かけるアドオンでしたが、当時それほど欲しくなかったので買わないまま。その後も特に探していたわけでもありませんが、今年こそ『90年代MAGICシリーズ最大のセット3841 Dragon's Temple』 の開封&撮影に踏み切るつもりなので、兵員補充に7669が最適! 7717のバイキング家族は、奥さんが初代バイキング要塞3151にしか付属していない(後継のセットは奥さん居ません)ので、北欧風の奥さん目当てでゲットです。 (なんだかスゴい不純な響きですが、プレイモービルの話です←当たり前!!) というわけで、ちょこっと買い足した4点でした。 ...実際にはもっとアレコレ色々とあるんですが、取り急ぎ4点だけご報告です:) ![]() 画像と文章 GS 世界が大変な時になんだかアレな感もありますが、 引き続き黙々とplaymofan更新を進めます。 ![]() 極東プレイモービルファンサイト プレモファンはコチラから |