![]() 今回はメディアファクトリーの1/8ギターが大活躍!こちらグレッチの『シルバージェット』、もう名前だけでカッコ良いですよね、SILVER JETだもんなあ。 1/8まで来ると、細部に渡る再現っぷりが凄まじく、このシリーズでのメディアファクトリーの攻撃的な姿勢は本当に素晴らしいし、これは海外でこそウケるんじゃないだろうか?と真剣に眺めております。 といえば、20年近く前、ハリウッド地帯にお邪魔した際、自分のバッグに付いていたミニチュアレスポールバッヂを巡って現地のアメリカンロッカーズな方々と『それは何処で買ったんだ?日本?やっぱりそうか...(ガッカリ)』というやり取りが複数回ありました。やっぱり造りの精巧なミニチュアは日本の製品、というニュアンスが浸透していたんだろうなあ。 ![]() ポールのポジションに当たるPaulineにはグレコのMirageを支給!Paul Stanleyが長年使っているのはアイバニーズのIcemanですが、以前にも何処かで記載した通りMirageとIcemanは基本的に同一シェイプ、日本国内販売はグレコのミラージュ、海外輸出用はアイバニーズのアイスマン、という棲み分けになっています。(いました、か) ※ミラージュ/アイスマン自体が複数の国内メーカーによる共同開発のギターです。 でもって、非常に遺憾ながら、ちょうど良い1/8ベースが無く、とりあえず賑やかし的にゼマイティス(以前はゼマティスって呼んでませんでしたっけ???)のFVを持たせてみたんですが、よくよく考えてみると、持っている本人がシェンカーVみたいなカラーリングだったり:) と、とりあえず現状思い付きで楽器を持たせてみました!レベルのKITSCHでした:) ![]() 文章と画像 GS となると、俄然面白くなってきた1/8ギター。 使い難いしなあ、と殆ど購入して来なかったのが本当に悔やまれますが なんだかんだ結構集まってきているので、またボチボチご紹介させて頂こうと思います。 |
- 関連記事
-
- 【Bratzillaz】 Lilliana Honesty (2015/09/09)
- 【Bratzillaz】 Carolina Past / Witchy Princesses (2014/06/17)
- 【Bratzillaz】 Maygana Broomstix (2014/06/08)
- 【Bratzillaz】Lilliana Honesty (India) (2014/06/02)
- 【Bratzillaz】魔女の季節がやってまいりました。 (2013/10/23)
- 【Bratzillaz】KITSCH (2013/06/22)
- 【Bratzillaz】Switch a Witch (2013/04/04)