![]() これまた久々に12インチフィギュア、HOTTOYS G.I.ジョー ロードブロック。ホットトイズのG.I.ジョー!と考えると、なんだか狐につままれたような奇妙な感覚にも陥りますが、アニメ版G.I.ジョー(G.I. Joe: A Real American Hero)の実写版映画シリーズ第二弾『G.I.JOE: Retaliation(邦題 G.I.ジョーバック2リベンジ)』のフィギュア。 そう、あの『コ~ブラ~ッ!』の方のG.I.ジョーです。 当時タカラ経由で販売されていたハズブロのミニアクションフィギュアが、こんなハイエンドアクションフィギュア化される日が来るなんて…と思うと、なんだかやっぱり狐につままれたような気分ですが、気にせず進めます、毎度お馴染み写真中心の簡易レビュー&私的雑文、縦スクロールよろしく! |
![]() 発作的に『なにかカチッとした物が撮りたい』と思い立ち、永らく積んであったZY TOYSのMK19(mod3?)を開封してみました。ベルト給弾式グレネードランチャーの1/6ミニチュア(2012年発売)、当時独り爆発的に盛り上がっていたG.S.FORCEに支給する予定でした。 グレネードランチャーというと、どうもM79やM203のような『ポコン!』と打ち出される低速の擲弾をイメージしてしまいますが、それとは全く異なる公称スペック有効射程距離1,500m、最大射程距離2,212m、連射速度最大毎分325-375発と相手からしたら迷惑極まりないグレネードマシンガンです。元々は哨戒艦艇用、現在では陸軍の装甲車両に登載されたりもしています。 |